fc2ブログ

サイン

ある日出勤するとバックルームにジャージを着たM・ナイト・シャマランがいた。ヴィジット面白かったなと思い出しながらロッカーを開けてユニフォームに着替えてると、夕勤から新しい夜勤ですと教えられた。ネパールの人が夜勤に入ってきたというのはなんとなく聞いていたがそれ以外には何の情報もない。今日から研修してくれとオーナーからの伝言です。初耳だ。あと数週間したら俺以外の夜勤が全員辞めてしまうのでその代わりの人なんだろう。とりあえず話しかけてみるかと夜勤のたかですと自己紹介するとハジメ、マシテ、シャマラン、デスとADのスケッチブックに書いてあるナオミ知っとこアイラブユーを読んでる感じで返してくれた。


普通夜勤仕事を教える前にレジ業務、宅急便、品出しなどの基本的な研修は終えているはずなので、レジはもうできますか?と質問すると「レジ...アー...レジ」と答えはわからなかったがこの質問に答えられないとレジできないだろと思い、とにかく情報が欲しいとクソ若ハゲ情報ノー下ろしオーナーに電話をすると、シャマランくんは日本に来てまだ1年も経ってない20代の学生で福祉を学んでおり、日本語は何となく聞き取れてひらがなとカタカナは読めるが漢字は読めないらしい。数日違う店で(なぜか他の店舗も持っている)研修をしたがレジがやばすぎて1人にすることができずまだレジの研修しかしてないらしい(やばすぎるまま送ってくるな)。名札は机の引き出しに入れてあるからよろしく。こいつ面倒になって投げ出したな..。次は四次元ポケット付ける工程なのにどら焼きだけベルトコンベアーで流れてきた作業員の気持ち(完成したのちの好み!?)だが一応レジは打てるようなので言葉が伝わりにくくてもレジに金額出るしなんとかなるかと思い、試しに5人ほど打ってもらうと1人に2円のお釣を1円で返し、もう1人にはもらった50円を5円と打ち込んだので、レジで野球のオープン戦の打率はやばすぎると思い、ずっとレジ打ってるところを俺が見てるわけにもいかないし(夜勤はレジ以外の仕事がほとんどだし)、だからと言って1人で打たせて退勤後.240、2本、56盗とデータが出ても56盗が怖すぎるので(2本も怖すぎるけど)、とりあえずお客さんが減るまでファーストフードを並べていたトレイを厨房で洗ってもらうことにした。

しばらくすると、おにぎりや弁当、パック飲料が納品されたので、次は商品を並べる作業をやってもらおうと厨房へ行くと床がガンジス川で洗濯したあとみたいになっていた。シャマランくん、(床を指差し)、びちゃびちゃ、ノー(手を横に振る)びちゃびちゃと、高校の頃ターゲットで暗記することも付属の赤シートをドラゴンボールのスカウターとして遊ぶこともせずに、赤ちゃんベッドでターゲットがうつ伏せでしーんとしていてもリアルスコープのワンピースのアフレコ現場を見ながらちゃぶ台でご飯を食べてるぐらい英語を育児放棄していたことが仇になったが、なんとか伝わったようだ(うなづいたので)。


パック飲料を並べてもらうのはまだ難易度が高い気がしたので、まだ種類や数が少なくわかりやすいおにぎりと弁当を並べてもらうことにした。同じ種類で並べること、古いのが前に来るように並べること、この段はおにぎり、この段はお寿司、弁当を並べることを、ゆっくりした日本語と英単語と自分がやって見せることで説明して、とりあえずまかせてみた。シャマランくんはとにかく反応が薄いので、今言ったことが伝わったのか、伝わってないけどうなづいてるのかがわからない。わからないことがあったら気にせず何でも聞いてねと言っても、まだ1度も聞いてこないし、わからないことがあったら気にせずなんでも聞いてね。が伝わったのかもわからない。レジで惣菜のからあげを何秒温めるかわからなかったのでパッケージに書いてある秒数を指差して20びょうと教えてうなづいたが10を押したし、皿洗いで使うタオルは、手拭き用、フライヤーなどの油が付いてるところ用、皿を拭く用と3つあり、それぞれにひらがなで、“て”、“あぶら”、“さら”、と“て”にウケながらマジックで書き、さらにこのタオルはこれを拭くと実際にやって見せ、うなづいたのだが、“て”で油を拭いていた。


パック飲料を入れ終わったが、まだシャマランくんがおにぎり、弁当を並べ終わってなかったので、シャマランくんがやり残していた厨房の洗い物作業をしていると、「アー..」とシャマランくんが厨房に入ってきた。はじめて自発的に声をかけてきた。はじめて歩いた赤ちゃんを中腰で向かえ入れる気持ちで手を広げて待ってると「センザイ..」とつぶやいた。手を擦っている。もしかして..手荒れの未来への..危惧..?シャマランくんが手を入念に洗ったあと、またおにぎりの前に戻っていった。おそらく手に少し残っていた洗剤の感覚が嫌だったのだろう。いつかは厨房で皿を洗いつつ、レジも見つつ、納品が来る前に終わらせるスピードも必要になってくるので、少しでも障害が減るようにゴム手袋を買ってあげたが無反応だったのでそういうことじゃないのかもしれない。


もうそろそろできたかなと言うより普通のスケジュールより1時間半遅れてるので、とりあえずおにぎり、弁当の品出しができてるか途中経過を見ることにした。四角の袋に入ったおにぎりがうんちょこちょこちょこピーをしたみたいになっていた。所々真横に並べてある。三角のおにぎりは所々裏で並べてあったし、鮭の後ろにたらこを並べてあるみたいな種類間違いが多発していた。自分が想像していたミスは賞味期限がバラバラになってるぐらいだったので気絶しそうになったし、もちろん賞味期限もバラバラになっていた。踊るマハラジャってこういうことなのかなと思いながら“oldからnewへ”とやばいミクスチャーバンドの曲みたいなタイトルとジェスチャーで賞味期限の並べ方を教えると、うなずきながら賞味期限通りにたらこを鮭の後ろに並べた。「ノーノー!picture。違うpicture。picture通りに。レフトへノー90度。アンサーpicture。」とずっとルー大柴でジャルジャルのバットの持ち方教えるコントをしながら、ジェスチャークイズのジェスチャーする側でずっとパス!パス!と叫んでるようで、まだ仕事の前半の前半しか終わってないのにものすごい疲労感に襲われた。もしかして、これって日本語がわからないんじゃなくてただの完全なる悪意なんじゃ..。いくら漢字が読めなくても絵で見たらわかるし、ましてや横にして置く?511キンダーハイムで育ったとかじゃないとありえないんじゃ..。メモ1枚で全員殺してるんじゃ..。と人としてのシャマランくんを疑い始めた時まだ寿司を1つも棚に並べてないことに気づいた。いなり寿司と巻き寿司が入った寿司セットを手渡して、寿司はここの棚と指差した。呆然としてるシャマランくん。どうしたの?と聞いてみると「コレハ..ベントウ..?」と困惑してるようだった。なるほど寿司と弁当の違いがわからないのか。ネパールにコンビニはあるの?と聞くと「ナイ..。(おにぎり、弁当の棚を差して)ネパールハオニギリベントウナイ..。」間違ってるかもしれないが、ネパールにはおにぎりや弁当を棚に並べて売ってるような店がないらしい。それは大変だ。普通の新人は買い物したことがあるから大した説明なくてもおにぎりを並べられるし、からあげくんが5個入りなのもわかってる。でもおにぎりを横に並べるかねとまだモヤモヤするが、自分が気づいてない文化の差ですごいハンデがあるのかもしれない。とりあえず完全なる悪意じゃないと信じて、根気よく教えることにした。目は透き通っている。目が透き通っているキチガイも知ってるが、この目はチワワの方の目だ。もう廃棄(賞味期限切れ)を集める時間なので、また同じように説明して集めてもらうと、ネパールは24時間じゃないと言われ(聞き間違いかシャマランくんがキチガイじゃなければ)、集めた廃棄をパソコンに打ち込む時には鮭の裏にたらこを並べてた人なのでツナおにぎりが2個あってもツナ1、ツナ1と全部1で打ってもらった。



パンの納品が来た。おにぎりと違って中身が丸見えである。これはミスが起きにくいのではないか。実際中身が丸見えの弁当では種類間違いが起きなかった(絵も一緒だろと思うが)。これなら検品作業(ピッとバーコードを通して出たデータの数と実際の数があってるか確認する)もできるかもしれない。検品する機械を手渡し後ろで眺めてると、序盤でコロッケパンを焼きそばパンの後ろに並べた(なんでだよ)。パンで挟んでるからか。初めてだとまんこも入れるとこわからないもんね。と自分で自分を応援しながら見守ったが、検品の機械には全部1と打ち込んであった。立ったまま1番下の段にパンを並べてる時、シャマランくんの毛だらけの尻が半分出ていたがこれは日本語でどう伝えていいかとかではなく、まだ仲良くないので言えなかった。
スポンサーサイト



プロフィール

たか たけし

Author:たか たけし


ビッグコミックスペリオール「住みにごり」連載中



週刊ヤングマガジン「契れないひと」連載 全3巻



たかたけしの店 https://suzuri.jp/takatakeshi



お仕事などの連絡先 takatakeshi300@gmail.com

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR