fc2ブログ

マスター

コンビニを辞めた。

上京してすぐ働いてたので14年やったことになる。なぜコンビニにしたかと言うと、上京する前からコンビニで働いていて慣れてたから。トータルするとたぶん17年ぐらい。赤ちゃんが高校生になってコンビニでバイトしはじめる期間コンビニでバイトしてたことになる。正直これだけやるとコンビニ業務で知らないことがなくなっており、知らないことは防犯カメラのレンズが割れて毒ガスが出るパスワードと始祖の直営店とレイス家の謎ぐらいで、レベルも99なので私の動きにあとからレジが付いてきて音を置き去りにしていた。自動でつり銭が出るレジに変わってもより重い胴着を着て働いてる感覚にしかならず、店に入ってきた瞬間のお客さんの顔でこれから絡まれることもわかっていた。



辞めるのは漫画の連載がはじまるからだ。この14年間大雪で誰も来ないから雪合戦したり楽しいこともあったが、理不尽なお客さんと接して防犯カメラから毒ガスが出るパスワードをレジに「494949(涙)」と打ち込んでロックがかかった時いつか自分の漫画が載った雑誌をこの店に並べてから火をつけようと耐えていた。やっと夢が叶うと思ったら、連載開始の雑誌が店頭に並ぶのが17日。給料が15日締めなので、これだと1日だけ次の月の給料としてもらわないといけない。別に聞いてはないけれどその1日のために面倒なこともあるだろうと思って、キリがいい15日までに辞めることにした。有給も役職手当も払わず、交通費払う代わりに自分の子供がもう使ってないボロボロの自転車を貸してきて、乗って帰ってきたらタイヤがパンクしていて、自転車屋の人に「もうタイヤ自体がツルツルだから変えないとダメだよ」と言われ自腹で数千円出して交換し、その代金もまだ払わず、ボロボロすぎて乗ると警官に職務質問される自転車を貸したオーナーに何も気を使う必要はないけれど、まあ並べるだけなら辞めてもできるしなと思ってキリが良い方を選んだ。




17日の発売日、夜勤の雑誌が届く時間に数日前に辞めた夜勤として現れた。「今までありがとうのおみやげ持ってきた」とお菓子を手渡したこの夜勤二人は、私が漫画を描いてることも知らない。「ちょっとジャンプ読みたいから雑誌開けていい?」と断ってから、ジャンプどころか全部棚に並べはじめた元店員の背中に「こいつもう辞めたはずなのに...居場所がないのか??えっ、待てよ..キチガイ??」という視線を感じたが、1番見える位置にヤングマガジンを並べ、火はつけなくてもここで起きた嫌な思い出を焼き払えた気持ちになれた。俺は愛想だけ鍛えてないコンビニマスター。何の関係もないかもしれないけれど漫画もやっていける気がするよ。
スポンサーサイト



仕事のバス

夜勤をしてるコンビニへはバスで行っている。交通費は出ないが、起きてすぐたくさん歩きたくないからだ。アルバイトするためにしかそこに行かないので流れる景色でしかその街を知らない。いつも行列してるラーメン屋、知る人ぞ知るみたいな定食屋、音が無くてもうるさそうな居酒屋をテレビの車窓から見てる遠い感覚で見ている。帰りは歩いて帰ることもあるのだが早朝なので祭りのあとをただ通ってるだけで、明日の祭りのために置きっぱなしになってる屋台のように電気が消えても笑ってるファミレス前のマスコット人形を見て、退勤後笑顔から岩本虎眼の顔で歩いて帰る自分はまだマシだなと思えた。


出勤すると臭いおじさんが夕勤に入っていた。おじさんは臭いだけでなく仕事ができなさすぎて全時間帯で押し付けあいが発生していて、朝ポストを開けたら入ってたみたいに知らないうちに自分のシフトに入ってたりするので、今日はもう一人の夕勤の高校生が“仕事になんないっすよ”とBEE-HIVEに電話で抗議していた。

シフトを交代し、レジをうってると退勤して臭いユニフォームから臭い薄手のセーターに着替えたおじさんがレジに現れた。“フライドチキンを9枚お願いします..。”フライヤーで揚げて運んでる途中でトレイをひっくり返したらしい。そういえば“なんでこんなにヌルヌルなの?”ともう一人の夜勤の嫌な人にモップで床を拭かされていた。“転んだんですか?”とたずねると“手首が返って..”と単純にフライドチキン9枚に手首が関節決められただけだった。


数日後夜勤で出勤するとポストに臭いおじさんが入っていた。今日は夜勤か..。と退勤まで背中の阿斗を守りながら戦わないといけないのでいつもより気合いを入れてはじめたが、焦るとすぐパニックになる上に滑舌が悪すぎて何言ってるかわからない臭いおじさんは“(グローの本体)あるのないのどっち!?”“(フランクフルトをトングじゃなくて)手で持つなよ!”と、気づくと矢が刺さっていた。


退勤後廃棄の焼き鮭弁当を食べてると隣でおじさんも弁当を食べはじめた。しょうが焼き弁当を食べている。おじさんはおじさんと言ってるがもうすぐ60なのでおじいさんの方が近いかもしれない。本人には言わないがおじさんの臭みをおかずに弁当を食べるのはなかなか辛い。

“わたしってそんなに臭いますか..?”

おじさんが話しかけてきた。昼勤のおばさんたちには直接“臭いやばいまちがいない”と言われてるので自分でも臭いことはわかってるがそれがどんな臭いかわからないようだ。“例えばどんな臭い?加齢臭ですか?”と聞かれたが正直言ってこのおじさんでしか感じたことない初体験の臭さだ。まだ1番近いのはなんだ?なんだ?と頭をフル回転させて“○○さんでしか嗅いだことない臭いなんですけど、まだ1番近いのが橋の下にいる浮浪者ですかね”と答えたら、今まで気を使って本人に臭いと言わなかった努力の意味がわからないぐらい凹ませてしまった。“そうですか...”としょうが焼きを食べてると思えない顔になったので、“まあオンリーワンですし..”と笑ってもらおうとしたが渇いた笑顔をされた。なんとか話題を変えようと“最近漫画で賞をとったんです”と家族にも言ってない数人の友達しか知らないことをなぜかこんなに喋るのがはじめての臭いおじさんに言ってしまった。もちろん漫画を描いてたことも知らないので、“おめでとうございます”と空気が変わって結果的によかった。“奧さん綺麗みたいですね”とおじさんに言うと嬉しそうにスマホで奧さんの写真を見せてくれた。おじさんは30歳ぐらい年下のフィリピン人女性が奧さんなのは昼のおばさんが流すパブで日本国籍がほにゃららなゲーセワニュースで知ってたので聞いてみた。確かに美人だ。素直にうらやましい。許されるなら俺も8歳の美人と結婚したい。いいですねと近いうち結婚式をあげる話などを聞いてると、“今の奧さんに出会うまで7回お見合いしたんです”と全部2回目誰も会ってくれなかった話に臭いからだろと言うのを耐えてると“こんなことはじめて話します(照)”と言われ、急にゾッとして弁当を掻きこみ逃げるように身支度をはじめた。

休みの日はじめて仕事へ行くためのバスに乗ってみた。流れる景色でしか知らなかった定食屋は普通の味がする定食屋に変わったが景色は変わった気がした。

今日も誰かの誕生日

たかさん、誕生日いつですか?

夕勤の男子高校生にたずねられた。またかよ。私はこのオーナーの元で働いて長いのでわかるが、店員同士の仲が悪くなると“誕生日にプレゼントを贈りあう”ことを強制的にやらそうとする。1人300円を集め、昼勤のおばさんが買ってきたプレゼントをもらい、連絡ノートやLINEにありがとうございますと書き込み、おばさんからいえいえ(^o^)を返されるという儀式をみんながやりあうのである。当然別に仲良くならないし、(それは置いといて..)太い十六茶のとこに細い十六茶詰めてる人誰?となるだけだ。前からちょくちょくあるが私はいつも「祝いたいと思ったら自分であげますので」と不参加を伝え、祝いたいと思うことがないので誰にもあげず、次の朝来る店員の保管された誕生日プレゼントに“全員からではないですが..”と前書きがあるメモを貼られるのである。

だいたいいつももめてるのは昼勤と夜勤だ。朝、昼、夕、夜の4勤の中で仕事の量や勤務時間などから力を持ってるのが昼、夜であり、顔を直接会わせることがなく、直接会わないのでノートに不満だけを書き残しあってると、“(アイスの)白くまが欲しいと来店されたお客様がいました”という発注してみてはどうかのただの報告にも、次の日太平洋に弾道ミサイルが撃ち込まれてたりするようになる。私も夜勤だが、私よりも他の夜勤二人が金正日と金正恩だったので、まあまあ..せめて日本海に撃ちましょうよと中国の立場でなだめてたが、私が休みの日に金正日がノートにとうとう“死ね”と書いてしまったことで出勤すると大問題になっていた。金正日は異常に短気で常にバックルームのみんなが目にするストアコンピューターの前に“絶対剥がすな!”と注意書きした昼勤への朝鮮中央放送の文字起こしみたいなメモを貼りつけてあり、私もさすがに怒りすぎではと思うが、仕事はよくでき、話も合うし、クビになったら人手不足からおそらくオーナーと夜勤をすることになるので、絶対辞めてほしくなく、私が叱って2度とさせないので今回は穏便に..とオバマと電話会談をし、マジの中国の役割をはたしていた。当然この金正日と金正恩が誕生日プレゼントのカンパに参加するわけもなく、私は自分の思想から参加してなかったのだが、夜勤のやばい3人が国連を脱退した感じになるので、嫌々夜勤で自分だけ参加することにした。

正直同じ職場だが会うことがない人、すれ違っても挨拶しかしない人、すぐ辞める人がほとんどなので、なんで知らない人に誕生日プレゼントをあげなきゃいけないんだという感覚である。金だけ奪われ、知らない人が知らない人に知らないところでおめでとうを言い、ありがとうを返し、義務としてノートに“みなさん”ありがとうと書かれるだけである。全員をうっすら嫌いになっていく。知らないうっすら嫌いな人たちに300円も払いたくない。300円ぐらいいいだろという態度で徴収されるが、私はエクレアとかつくね棒を買ってただけでクレジットカードが停められた人間である。軽食でクレジットカード停まることある?(あるだろ)と当時の私は思っていたが、今は300円の重みを理解している。

たかさん、誕生日いつですか?とレシートの裏を片手に聞いてきた男子高校生は昼勤のおばさんからの指令で動いてるのだが、なんか“教えたくない”という感情が沸いてきて、7月と嘘の誕生日を教えてしまった。履歴書を見られたらキチガイだと思われるが、誰もそんな意味のわからない嘘をつくと思ってないので、バックルームに貼られた誕生日一覧の7月にほんとの7月生まれと嘘の7月生まれの名前が書き込まれていた。私は冬に生まれている。

7月になるとプレゼントを託された夕勤の人たちにエヴァンゲリオンの最終回の配置で拍手をされ渡された。
このコンビニのコーヒーチケットである。バカかよ。店員から無理矢理集められた給料の一部がオーナーに戻ってきた。絶対店の商品をプレゼントしちゃダメだろ。めちゃくちゃむかついてきた私は次の誕生日カンパには参加せず、結局金正日と金正恩も自ら辞めていったので、私の嘘の誕生日だけが焼け野原に残っていた。

冬になると、本当の自分の誕生日が来た。もちろん誰もおめでとうは言わない。7月になったところでカンパを払わなければ誰からもおめでとうは無い。自分でコンビニの小さいティラミスを買って家で食べるだけで十分だが、昔は祝われてたなと気づくことはある。大学生の頃同じアパートの学生たちにサプライズでお祝いされたな。営業してた頃同じ同期にお祝いされてたな。祝ってもらった時もなんか申し訳ないし別にいいのにという感じだったし、まったく悲しみは無いが今コンビニで同じ店員からサプライズでお祝いされてない自分の状態が良いとは思えない気もする。携帯を見ると3通メールが来ていた。姉と地元にいる友達と自分と同じように地元から上京した友達から、今日誕生日やなというメールだった。毎年この3人からだけなぜか誕生日おめでとうではなく“今日誕生日やな”と確認のメールが来る。なんなんだよと思いながらも、とりあえず40年近く生きてきてそんなに間違ってはない気はするからありがとうとは思う。

身ぃ

人差し指の先が縦に割れている。
レジからお札を取り出しすぎたからだ。

人差し指割れる



スポンジの水をつけてお札を取り出してるのが原因だと思う。濡らして乾かす、濡らして乾かすを繰り返すうちに指先がカサカサになり縦に割れる。ベテランのコンビニ店員はスポンジの水をつけずにお札を取り出すことはできない。人差し指の先が古くなったセロハンテープの剥がし残しみたいになっているからだ。ガサガサのギザギザだ。先日私の人差し指がBOOWY、ミニクーパーの窓から肘を出す冴羽獠、AXIAの坂井真紀のポスターを剥がしたあとになった。離婚してひさしぶりに実家の自分の部屋に戻り「ガリガリ...ガリガリ...ドンッ!“私泣きたかったんだ(号泣)”」と剥がしたみたいにカチカチのギザギザである。取れないように四隅以上貼るんじゃなかった。寒くなる前に薬を塗って日々のケアをしておけばよかった。気づいた頃には三つ目のように人差し指の先がカッと開き「しょ、小学生かよ!」と棚のワンカップを割ったまま帰ろうとしたじじいの客を煽ってるのだが咄嗟なのであまりピンとこない煽りしか出ないのである。ほんとにセロハンテープなら頑張って剥がせばツルツルになるが、人差し指は下からお肉が出てきてツルツルになるだけだ。お肉はツルツルだが触ると痛い。もうスポンジに付けるだけで激痛である。仕方なく人差し指をあきらめ中指でお札を取り出すが、気づいたら中指の先に火傷みたいな日焼けをした内田有紀がキチガイの歩幅で浜辺を走るポスターが貼られていた。中指ももうすぐこの内田有紀みたいにお風呂で号泣するのかもしれない。




idolbot198.jpg




もうすぐ40が見える年齢で何も良いことがないが、体だけは健康に生きてきた。骨折も大病もしたことがない。
低身長で短足で肥満で偏平足の遺伝をもらったりしたが、健康だけは親に感謝している。
しいて言えば、中学から花粉症で、風俗嬢のカンジダが包茎に感染しちんぽがブヨブヨになった亀頭包皮炎ぐらいだ(健康ってなんだろな)。

子供の頃1度だけ手術台に乗った記憶がある。
夕飯後幼稚園児の私が居間を歩いてると横でプロレスごっこをしてた父親と兄貴に巻き込まれ、額が居間のテーブルの角に突き刺さった。あまりのことに泣きもせずテディベアみたいに座った私が額を触ると何かグミみたいな物が手の中に。「コロログレープ..?(その頃無い)」と首を傾げてると父親に「それ“身ぃ”やわ」と珍しい焼き魚を食べてる時みたいなことを言われたところで気絶し、次気づいた時には手術室の天井を見ていた。特に縫うこともなく母親が「こんなん絆創膏やん」と怒ってた記憶があるので対したことなかったと思うのだが、未だに刺さったところを触ると凹んでいて「ここだけ身が少ないな」と思う。

正拳突き

コンビニ歴が長い。コンビニ人間ほどではないがいろんなところでやったのを合わせると10年超えてる。

嫌でも知らないことは無くなり、レジで音を置き去りにするようになる。ネテロのように感謝は一切してないが、レジの能力を超えすぎて画面に触れたあとタッチパネルが出てくるようになる(パンッ)。新人が入ってくると、オーナーがお手本として監視カメラの映像で私のレジ打ちを見せる時がある。ほら、ダンスみたいだろ(笑われてるのか?)。


レジで重要なことは人それぞれあるだろうが、私はスピードと正確さだと思ってる。
自分が客の立場の時されると嫌なのが、もたもたされるのと釣り銭間違い、箸やソースの付け忘れなどの凡ミスだからだ。愛想は正直どうでもよくて、最低限の言葉使いさえちゃんとしてくれればそれより早くしてくれよと思う。前にたこ焼を買ったらマヨ&ソースをつけ忘れられたことがあり、めちゃくちゃ腹が立った。コンビニのたこ焼なんてほぼマヨ&ソースの味である。コロッケやイカフライとわけが違う。それを付け忘れるのは重罪である。それならマヨ&ソースだけ舐めとけよと思うかもしれないが私は球体を食べたいんだ。なのでこういう重罪の加害者にならないよう毎日気を付けてるが、三交代制の落とし穴。夜勤がやらなくても夕勤がやった重罪で夜勤の時間にクレームの電話がかかってきたりする。

「フライドチキンが入ってなかったんだけど?」若い男性の声だ。ソースどころか物自体を忘れている..。死刑じゃないか..。「す、すみません。次来店された時にお代をお返しするか..」「今すぐ持ってきて」私は自分のやってないミスで、真夜中の公園沿いを骨付き肉を持って歩いている。骨が無いならまだしも骨付き肉である。別に骨つき肉のグリップみたいなとこを手掴みして歩いてるわけではないが気持ちはそうだ。不愉快である。言われた住所のマンションのインターホンを押すと中からホストみたいな男性が出てきて「金取る気?」と言われた。後ろで女の笑い声が聞こえる。「申し訳ないのですがお代はいただきます」私は毅然とした態度で戦った。なぜなら金を持ってきてないからだ。もう往復したくない。骨付き肉のお金を持って真夜中歩きたくない。なんとか理解してもらい、2度と行かないからなと言う捨て台詞と見えない女からのバーーーーカをもらい、店へ戻った。全員殺してやる。


レジがすぐ混む店員は、レジのスピードが遅いこともあるが、混んでない時にスピードを落としてるのも原因である。
これだけ長くコンビニで働いていても、今来ます?ってタイミングで急にレジに来る人が多く、たとえ一人しかレジにいない時でも全力のスピードで挑まなければならない。今は目の前のサラリーマンのお客さんしかいないかもしれないが、長時間カゴに大量の商品を入れながらウロウロしてるおばさん、商品が入ったカゴを足元に置いて立ち読みしてるお兄さんはもうレジに並んでいると仮定するのである。

新人のミスで多いのが、商品を詰めてるとレジ袋が小さくて入らなくなるレジ袋の大きさ選びのミスである。明らかに大きいサイズの袋を選べばいいだろと思うかもしれないが、これは経費削減のためにちょうどいい大きさのレジ袋に入れることをわりときつく言われるので、慣れてない新人が特に見謝って起こすミスである。ベテランになると、オーナーや店長が見てないところでは大きめの袋に入れるぐらいのことはできるのだが(あまりちょうどに入れても食パンとかパツパツだと不愉快だろうし)、新人で真面目な人はそうもいかない。私はレジを置き去りにする店員なのでそんな次元にいない。一瞬で正確にベストサイズのレジ袋を選ぶことができる。商品を“水”に変えるのである。もう1度言う。商品を“水”に変えるのである。レジに持ってきたガム2個、アタック洗剤、堅あげポテト、オランジーナ、ポテトサラダ、タマゴサンドを全部“水”に変えて、1つの“水”にするのである。7つできた水滴が集まり1つの大きな水滴ができるイメージだ。あとはこの“水”の体積に合う袋を探すだけだ。水を“水”に変えることもある。無駄と思うかもしれないが1つの“水”にするためだ。

「盗らねえよ」

目の前のサラリーマンのお客さんが怒っている。お客さんが財布から出した小銭をカウンターの自分の付近に置いた瞬間私が乞食のスピードで手で覆い隠し自分の付近に寄せたからだ。私がレジを早く終わらせるために編み出した百式観音“壱乃掌”が人を不愉快にさせることがわかり封印した。日々精進である。

時給が10円上がった。
プロフィール

たか たけし

Author:たか たけし


ビッグコミックスペリオール「住みにごり」連載中



週刊ヤングマガジン「契れないひと」連載 全3巻



たかたけしの店 https://suzuri.jp/takatakeshi



お仕事などの連絡先 takatakeshi300@gmail.com

リンク
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR