今日も誰かの誕生日
たかさん、誕生日いつですか?
夕勤の男子高校生にたずねられた。またかよ。私はこのオーナーの元で働いて長いのでわかるが、店員同士の仲が悪くなると“誕生日にプレゼントを贈りあう”ことを強制的にやらそうとする。1人300円を集め、昼勤のおばさんが買ってきたプレゼントをもらい、連絡ノートやLINEにありがとうございますと書き込み、おばさんからいえいえ(^o^)を返されるという儀式をみんながやりあうのである。当然別に仲良くならないし、(それは置いといて..)太い十六茶のとこに細い十六茶詰めてる人誰?となるだけだ。前からちょくちょくあるが私はいつも「祝いたいと思ったら自分であげますので」と不参加を伝え、祝いたいと思うことがないので誰にもあげず、次の朝来る店員の保管された誕生日プレゼントに“全員からではないですが..”と前書きがあるメモを貼られるのである。
だいたいいつももめてるのは昼勤と夜勤だ。朝、昼、夕、夜の4勤の中で仕事の量や勤務時間などから力を持ってるのが昼、夜であり、顔を直接会わせることがなく、直接会わないのでノートに不満だけを書き残しあってると、“(アイスの)白くまが欲しいと来店されたお客様がいました”という発注してみてはどうかのただの報告にも、次の日太平洋に弾道ミサイルが撃ち込まれてたりするようになる。私も夜勤だが、私よりも他の夜勤二人が金正日と金正恩だったので、まあまあ..せめて日本海に撃ちましょうよと中国の立場でなだめてたが、私が休みの日に金正日がノートにとうとう“死ね”と書いてしまったことで出勤すると大問題になっていた。金正日は異常に短気で常にバックルームのみんなが目にするストアコンピューターの前に“絶対剥がすな!”と注意書きした昼勤への朝鮮中央放送の文字起こしみたいなメモを貼りつけてあり、私もさすがに怒りすぎではと思うが、仕事はよくでき、話も合うし、クビになったら人手不足からおそらくオーナーと夜勤をすることになるので、絶対辞めてほしくなく、私が叱って2度とさせないので今回は穏便に..とオバマと電話会談をし、マジの中国の役割をはたしていた。当然この金正日と金正恩が誕生日プレゼントのカンパに参加するわけもなく、私は自分の思想から参加してなかったのだが、夜勤のやばい3人が国連を脱退した感じになるので、嫌々夜勤で自分だけ参加することにした。
正直同じ職場だが会うことがない人、すれ違っても挨拶しかしない人、すぐ辞める人がほとんどなので、なんで知らない人に誕生日プレゼントをあげなきゃいけないんだという感覚である。金だけ奪われ、知らない人が知らない人に知らないところでおめでとうを言い、ありがとうを返し、義務としてノートに“みなさん”ありがとうと書かれるだけである。全員をうっすら嫌いになっていく。知らないうっすら嫌いな人たちに300円も払いたくない。300円ぐらいいいだろという態度で徴収されるが、私はエクレアとかつくね棒を買ってただけでクレジットカードが停められた人間である。軽食でクレジットカード停まることある?(あるだろ)と当時の私は思っていたが、今は300円の重みを理解している。
たかさん、誕生日いつですか?とレシートの裏を片手に聞いてきた男子高校生は昼勤のおばさんからの指令で動いてるのだが、なんか“教えたくない”という感情が沸いてきて、7月と嘘の誕生日を教えてしまった。履歴書を見られたらキチガイだと思われるが、誰もそんな意味のわからない嘘をつくと思ってないので、バックルームに貼られた誕生日一覧の7月にほんとの7月生まれと嘘の7月生まれの名前が書き込まれていた。私は冬に生まれている。
7月になるとプレゼントを託された夕勤の人たちにエヴァンゲリオンの最終回の配置で拍手をされ渡された。
このコンビニのコーヒーチケットである。バカかよ。店員から無理矢理集められた給料の一部がオーナーに戻ってきた。絶対店の商品をプレゼントしちゃダメだろ。めちゃくちゃむかついてきた私は次の誕生日カンパには参加せず、結局金正日と金正恩も自ら辞めていったので、私の嘘の誕生日だけが焼け野原に残っていた。
冬になると、本当の自分の誕生日が来た。もちろん誰もおめでとうは言わない。7月になったところでカンパを払わなければ誰からもおめでとうは無い。自分でコンビニの小さいティラミスを買って家で食べるだけで十分だが、昔は祝われてたなと気づくことはある。大学生の頃同じアパートの学生たちにサプライズでお祝いされたな。営業してた頃同じ同期にお祝いされてたな。祝ってもらった時もなんか申し訳ないし別にいいのにという感じだったし、まったく悲しみは無いが今コンビニで同じ店員からサプライズでお祝いされてない自分の状態が良いとは思えない気もする。携帯を見ると3通メールが来ていた。姉と地元にいる友達と自分と同じように地元から上京した友達から、今日誕生日やなというメールだった。毎年この3人からだけなぜか誕生日おめでとうではなく“今日誕生日やな”と確認のメールが来る。なんなんだよと思いながらも、とりあえず40年近く生きてきてそんなに間違ってはない気はするからありがとうとは思う。
夕勤の男子高校生にたずねられた。またかよ。私はこのオーナーの元で働いて長いのでわかるが、店員同士の仲が悪くなると“誕生日にプレゼントを贈りあう”ことを強制的にやらそうとする。1人300円を集め、昼勤のおばさんが買ってきたプレゼントをもらい、連絡ノートやLINEにありがとうございますと書き込み、おばさんからいえいえ(^o^)を返されるという儀式をみんながやりあうのである。当然別に仲良くならないし、(それは置いといて..)太い十六茶のとこに細い十六茶詰めてる人誰?となるだけだ。前からちょくちょくあるが私はいつも「祝いたいと思ったら自分であげますので」と不参加を伝え、祝いたいと思うことがないので誰にもあげず、次の朝来る店員の保管された誕生日プレゼントに“全員からではないですが..”と前書きがあるメモを貼られるのである。
だいたいいつももめてるのは昼勤と夜勤だ。朝、昼、夕、夜の4勤の中で仕事の量や勤務時間などから力を持ってるのが昼、夜であり、顔を直接会わせることがなく、直接会わないのでノートに不満だけを書き残しあってると、“(アイスの)白くまが欲しいと来店されたお客様がいました”という発注してみてはどうかのただの報告にも、次の日太平洋に弾道ミサイルが撃ち込まれてたりするようになる。私も夜勤だが、私よりも他の夜勤二人が金正日と金正恩だったので、まあまあ..せめて日本海に撃ちましょうよと中国の立場でなだめてたが、私が休みの日に金正日がノートにとうとう“死ね”と書いてしまったことで出勤すると大問題になっていた。金正日は異常に短気で常にバックルームのみんなが目にするストアコンピューターの前に“絶対剥がすな!”と注意書きした昼勤への朝鮮中央放送の文字起こしみたいなメモを貼りつけてあり、私もさすがに怒りすぎではと思うが、仕事はよくでき、話も合うし、クビになったら人手不足からおそらくオーナーと夜勤をすることになるので、絶対辞めてほしくなく、私が叱って2度とさせないので今回は穏便に..とオバマと電話会談をし、マジの中国の役割をはたしていた。当然この金正日と金正恩が誕生日プレゼントのカンパに参加するわけもなく、私は自分の思想から参加してなかったのだが、夜勤のやばい3人が国連を脱退した感じになるので、嫌々夜勤で自分だけ参加することにした。
正直同じ職場だが会うことがない人、すれ違っても挨拶しかしない人、すぐ辞める人がほとんどなので、なんで知らない人に誕生日プレゼントをあげなきゃいけないんだという感覚である。金だけ奪われ、知らない人が知らない人に知らないところでおめでとうを言い、ありがとうを返し、義務としてノートに“みなさん”ありがとうと書かれるだけである。全員をうっすら嫌いになっていく。知らないうっすら嫌いな人たちに300円も払いたくない。300円ぐらいいいだろという態度で徴収されるが、私はエクレアとかつくね棒を買ってただけでクレジットカードが停められた人間である。軽食でクレジットカード停まることある?(あるだろ)と当時の私は思っていたが、今は300円の重みを理解している。
たかさん、誕生日いつですか?とレシートの裏を片手に聞いてきた男子高校生は昼勤のおばさんからの指令で動いてるのだが、なんか“教えたくない”という感情が沸いてきて、7月と嘘の誕生日を教えてしまった。履歴書を見られたらキチガイだと思われるが、誰もそんな意味のわからない嘘をつくと思ってないので、バックルームに貼られた誕生日一覧の7月にほんとの7月生まれと嘘の7月生まれの名前が書き込まれていた。私は冬に生まれている。
7月になるとプレゼントを託された夕勤の人たちにエヴァンゲリオンの最終回の配置で拍手をされ渡された。
このコンビニのコーヒーチケットである。バカかよ。店員から無理矢理集められた給料の一部がオーナーに戻ってきた。絶対店の商品をプレゼントしちゃダメだろ。めちゃくちゃむかついてきた私は次の誕生日カンパには参加せず、結局金正日と金正恩も自ら辞めていったので、私の嘘の誕生日だけが焼け野原に残っていた。
冬になると、本当の自分の誕生日が来た。もちろん誰もおめでとうは言わない。7月になったところでカンパを払わなければ誰からもおめでとうは無い。自分でコンビニの小さいティラミスを買って家で食べるだけで十分だが、昔は祝われてたなと気づくことはある。大学生の頃同じアパートの学生たちにサプライズでお祝いされたな。営業してた頃同じ同期にお祝いされてたな。祝ってもらった時もなんか申し訳ないし別にいいのにという感じだったし、まったく悲しみは無いが今コンビニで同じ店員からサプライズでお祝いされてない自分の状態が良いとは思えない気もする。携帯を見ると3通メールが来ていた。姉と地元にいる友達と自分と同じように地元から上京した友達から、今日誕生日やなというメールだった。毎年この3人からだけなぜか誕生日おめでとうではなく“今日誕生日やな”と確認のメールが来る。なんなんだよと思いながらも、とりあえず40年近く生きてきてそんなに間違ってはない気はするからありがとうとは思う。
スポンサーサイト